ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
葛尾村
  • はじめての方へ 携帯サイト サイトマップ
背景色変更 背景色を白に 背景色を黒に 背景色を青に
文字サイズ 拡大する 元に戻す

サイト内検索
  • 総合トップ
  • くらしの情報
  • 産業・事業者向け
  • 村政情報
トップページ > 分類でさがす > ライフイベント

本文

ライフイベント

新着情報

新着情報のRSS配信
  • 内科診療所の診療日変更について (2019年12月5日更新)
  • 内科診療所 (2019年12月5日更新)
  • 高齢者インフルエンザ予防接種費用助成について (2019年10月1日更新)
  • 結婚支援 (2019年5月31日更新)
  • 国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の一部負担金免除措置について (2019年2月28日更新)

新着情報の一覧を見る

妊娠・出産

  • 国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の一部負担金免除措置について(住民生活課)
  • 住民異動・戸籍等の届出について(住民生活課)
  • こんなときには14日以内に届出を(国保の届出)(住民生活課)
  • 戸籍届出(住民生活課)
妊娠・出産の一覧を見る

子育て・育児

  • 君の椅子プロジェクト ~君の居場所はここにあるからね~(住民生活課)
  • 葛尾村みらい子ども助成金(住民生活課)
子育て・育児の一覧を見る

学校

  • 高校生の通学費支援について(教育委員会)
  • 就学援助制度(教育委員会)
学校の一覧を見る

成人

  • 国民年金(住民生活課)
成人の一覧を見る

就職・退職

  • 国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の一部負担金免除措置について(住民生活課)
  • こんなときには14日以内に届出を(国保の届出)(住民生活課)
  • ふくしま就職応援センターからのお知らせ(地域振興課)
  • 国民年金(住民生活課)
就職・退職の一覧を見る

結婚・離婚

  • 結婚支援(住民生活課)
  • 国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の一部負担金免除措置について(住民生活課)
  • 定住促進奨励金について(住民生活課)
  • 住民異動・戸籍等の届出について(住民生活課)
  • こんなときには14日以内に届出を(国保の届出)(住民生活課)
結婚・離婚の一覧を見る

住まい・引越

  • 避難先で令和元年台風19号による被害を受けた村民の皆様へ(住民生活課)
  • 避難場所の所在地及び収容人員(住民生活課)
  • 警戒レベルによる避難勧告について(住民生活課)
  • 村内危険箇所及び土砂災害警戒情報の確認について(住民生活課)
  • 国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の一部負担金免除措置について(住民生活課)
住まい・引越の一覧を見る

病気・怪我

  • 内科診療所の診療日変更について(住民生活課)
  • 内科診療所(住民生活課)
  • 休日当番医(住民生活課)
  • 国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の一部負担金免除措置について(住民生活課)
  • 国民健康保険税について(住民生活課)
病気・怪我の一覧を見る

高齢・介護

  • 高齢者インフルエンザ予防接種費用助成について(住民生活課)
  • 葛尾村社会福祉協議会(三春の里 みどり荘)(住民生活課)
  • 介護保険制度(住民生活課)
  • 後期高齢者医療制度(住民生活課)
  • 認知症高齢者の自動車運転について(住民生活課)
高齢・介護の一覧を見る

おくやみ

  • 国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の一部負担金免除措置について(住民生活課)
  • 住民異動・戸籍等の届出について(住民生活課)
  • お亡くなりになった場合の手続きについて(住民生活課)
  • こんなときには14日以内に届出を(国保の届出)(住民生活課)
  • 戸籍届出(住民生活課)
おくやみの一覧を見る
このページの先頭へ
個人情報保護方針について |  当サイトの免責事項ついて |  RSS配信について
  • 葛尾村役場
    〒979-1602 福島県双葉郡葛尾村大字落合字落合16
    [代表電話]0240-29-2111 [代表ファックス]0240-29-2123
    >>役場への行き方

Copyright © katsurao All rights reserved.