本文
1. 伐採及び伐採後の造林の届出
伐採及び伐採後の造林の届出様式 [Wordファイル/31KB]
伐採及び伐採後の造林の届出記入例(林野庁ホームページ) [PDFファイル/382KB]
<届出書の添付書類>
(1)森林の位置図・区域図(縮尺は任意)
(2)届出者の確認書類(個人は運転免許証など、法人は登記事項証明書など)
(3)他法令の許認可関係書類(他の行政庁の許認可が必要な場合のみ)
(4)土地の登記事項証明書等(登記事項証明書や固定資産税通知書の写しなど)
(5)伐採の権原関係書類(土地所有者以外の場合は立木の売買契約書など)
(6)隣接森林との境界関係書類(必要な場合のみ)
(7)伐採及び集材に係るチェックリスト(様式第7号)
(8)その他市町村長が必要と認める書類(必要な場合のみ)
伐採造林届の添付書類について(林野庁ホームページ) [PDFファイル/968KB]
伐採及び集材に係るチェックリスト(様式第7号) [Wordファイル/36KB]
2. 伐採に係る森林の状況報告
伐採に係る森林の状況報告書様式 [Wordファイル/25KB]
伐採に係る森林の状況報告書記入例(林野庁ホームページ) [PDFファイル/344KB]
3. 伐採後の造林に係る森林の状況報告
伐採後の造林に係る森林の状況報告書様式 [Wordファイル/25KB]
伐採後の造林に係る森林の状況報告書記入例(林野庁ホームページ) [PDFファイル/329KB]
※平成29年4月から令和4年3月までに伐採及び伐採後の造林の計画の届出を行った方は、以下の様式により伐採後の造林に係る森林の状況報告を行う必要があります。
4. 伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告
伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告書様式 [Wordファイル/21KB]
伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告書記入例(林野庁ホームページ) [PDFファイル/153KB]
伐採する森林で開発行為(樹木の除根、土石の採取、その他土地の形質を変更する行為)をする場合は、開発面積によって、福島県知事による開発行為の許可もしくは葛尾村役場への届出が必要となります。
<開発面積が1ヘクタール(太陽光発電設備の設置を目的とする場合は0.5ヘクタール)を超える場合>
福島県の林地開発制度の対象となりますので、「福島県相双農林事務所」に問い合わせてください。
相双農林事務所(福島県ホームページ)<外部リンク>
<開発面積が1ヘクタール(太陽光発電設備の設置を目的とする場合は0.5ヘクタール)以下の場合>
葛尾村に小規模林地開発計画書の提出が必要となりますので、下記ページを確認してください。
小規模林地開発許可制度について(葛尾村ホームページ)