令和7年度 県立自然公園「五十人山」山開きが開催されました
令和7年5月25日の日曜日、あいにく霧が立ちこめる天候ではありましたが、約150名が参加し、盛大に五十人山山開きを開催しました。
山頂では、天日鷲神社佐藤宮司による安全祈願祭が厳かに執り行われた後、山開き祭礼では田村市及び葛尾村の来賓からの挨拶、そして式典参加者による写真撮影が行われ、登山者の安全を祈願しました。
前日は夜からの雨で開催が危ぶまれましたが、朝方に天候が回復し、足元がぬかるんでいる所もありましたが、雨に濡れた新緑がより映えて風も心地良く、満開のヤマツツジに迎えられ、山開きには絶好の一日となりました。
式典終了後には、じゃんけん大会と山頂にある五十人石に50人で乗れるかの「五十人山伝説チャレンジ」を行い、今年も50人でのチャレンジが成功しました。
山開きにご参加いただきました登山者の皆さまのご協力と、関係各位のご協力により、最後まで無事終了することができました。たくさんのご協力ありがとうございました。
登山者の皆さまの安全な登山をお祈りいたしますとともに、来年もまた山頂でお待ちしております。
五十人山山開きスナップ
安全祈願祭参加者

じゃんけん大会
・葛尾村と田村市の名産品がもらえるじゃんけん大会で、とても盛り上がりました。名産品をゲットしたみなさんおめでとうございます。山の頂上で生卵!

五十人山伝説チャレンジ
・今年も無事五十人石に50人乗ることができました!チャレンジ参加者全員に「五十人山の伝説証明書」が交付されました。よーく数えると。。。

【注意】以下は終了したイベントの告知です。
令和7年度 県立自然公園「五十人山」山開きが開催されます
都路町観光協会(共催:田村市、葛尾村)では、令和7年5月25日(日曜日)に、県立自然公園「五十人山」山開きを開催します。
登山者先着300名様には記念品が贈呈されます。
山頂では、安全祈願祭、山開き式のほか、豪華景品がもらえるじゃんけん大会を実施します。
また、恒例となった50人で五十人石にのぼる「五十人山伝説チャレンジ」も開催します。
こちらは、山開き当日に登山された方のうち先着50名様が対象となりますので、ぜひご参加ください。
主催
都路町観光協会
※共催:田村市、葛尾村
日程
令和7年5月25日(日曜日)
※小雨決行(荒天中止)
スケジュール
9時30分~10時10分 安全祈願祭
10時20分~10時40分 山開き式
10時50分~11時25分 じゃんけん大会
11時40分~12時15分 五十人山伝説チャレンジ
問合せ
葛尾村役場地域振興課 (0240-29-2113)
田村市都路行政局産業建設係 (0247-75-3550)
駐車場はこちらです