ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 葛尾村役場 > 復興推進室 > 中間指針第五次追補に伴う追加賠償について

本文

中間指針第五次追補に伴う追加賠償について

更新日:2023年8月8日更新 印刷ページ表示

​請求書およびダイレクトメールの誤発送があったことを受け、手続きの方法が一部変更となります。

詳しくは、こちらをご確認ください。

請求書およびダイレクトメールの誤発送に関する原因と対策について [PDFファイル/169KB]

【別紙】請求書およびダイレクトメール誤発送の原因と対策 [PDFファイル/819KB]

専用ダイヤルおよび相談窓口は大変混み合っています

令和4年12月に開催された原子力損害賠償紛争審査会について、中間指針の見直しとなる第五次追補が決定されました。これを受け、東京電力ホールディングス株式会社(以下、東京電力)は、令和5年4月から受付を開始しました。

詳しくは、以下の東京電力WEBページをご確認下さい。

東京電力第五次追補専用ダイヤルおよび相談窓口は、大変混雑しています。
東京電力に世帯情報が登録されている方宛てに、後日請求書が届きます。
前回の請求から世帯構成や住所が変わっていない方は、WEBページから請求いただくか、郵送をお待ちいただくことをお勧めします。
前回の請求から世帯構成や住所が変わった方は、専用ダイヤルもしくは相談窓口にお問い合わせ下さい。

請求手続きの方法

世帯構成の変更や郵送変更手続き

これまで東京電力との賠償手続き等で提供していた情報で、以下のような変更がある場合は、東京電力へ下部のweb専用ダイヤルへご連絡もしくは最寄りの相談窓口にてお手続き下さい。

  • 世帯構成の変更…結婚や離婚などによる氏名の変更、請求世帯の変更または分割(成人、結婚、離婚、別居、家庭内別居、死亡など)など
  • 郵送先住所の変更…世帯代表者の転居など

請求方法(精神的損害に係る増額事由以外)

<ウェブサイトでのお申し込み>

  • 東京電力のホームページからお手続きができます。
  • ​同ページにウェブでの請求方法に関する解説動画や操作手順が掲載されています。

※注意事項

  • 世帯代表者の方で、これまで賠償請求の支払いを受けていた方がお手続きできます。
  • 訴訟やADR手続きでお支払いを受けたことがある方などは、世帯構成や郵送先住所の変更手続きはできますが、ウェブサイトでの請求手続きは進められず、紙による請求となります。

<書面での請求>

  • 紙媒体での請求書を希望する方で、これまでの東京電力との賠償手続き等で提供した情報と現住所が同じ方は、7月下旬頃から10月を目途で順次、簡易書留にて請求書が送付される予定です。

 詳しくは、以下東京電力リンクをご覧下さい。

請求方法(精神的損害に係る増額事由)

  • 既に始まっている東京電力web請求または6月以降に送付される請求書で請求する際に「精神的損害に係る増額事由の請求意向確認項目」にチェックして下さい。
  • 精神的損害に係る増額事由の請求意向確認項目にチェックした方には、令和5年6月20日以降、請求書が順次送付される予定です。
  • 追加賠償基準の概要等、詳細は東京電力のホームページをご確認下さい。

 請求・お問い合わせ先

 
WEBでの請求 中間指針第五次追補等を踏まえた追加賠償のご案内(東京電力HP)<外部リンク>
専用ダイヤル 0120-926-470
最寄りの相談窓口 福島県内の相談窓口<外部リンク>

参考

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ
葛尾村役場

〒979-1602 福島県双葉郡葛尾村大字落合字落合16

法人番号 8000020075485

電話番号0240-29-2111

Fax0240-29-2123

© Katsurao village.